上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
この度の東日本大震災に始まり、さまざまな被害、
被災、今も過酷な状況下にあります方々、皆さま、 心よりお見舞い申し上げます。 私の生活エリアでも、数回の計画停電や交通手段への 影響がありましたが、逆にこの程度の生活の支障であり、 今までの便利さなどを思い、恐縮致します。 事業は、引続き経営いたしております。 少しでもお役に立てるよう最大の尽力を させて頂きます。 (株)井戸倉企画 今回の災害では、津波の恐ろしさを 見せつけられましたが、同時に思い出すのが、 生前の祖父の言葉です。 中学、高校時代より電車通学をしたり、 保護者の居ない時に災害が起きた場合の事を、 日頃から言われていました。 「津波が来たら、真っ先に山(高いところ)に 登るように。小田原だったら、城山の高台でも いいから。」 「電車が止まったら、自分で歩いてくるしかない。 喉が渇いたとき、例えば飲み物1つ買うとして、 同じ1万円を持っていても、1000円を10枚持って いた方がいい。お釣りが無いと言われたら、 1万円で買うしかない。」と言って、2000円は常に 手元に持たせてくれていました。 大事な事を教えてもらっていた。 実体験に勝る対処法は、どれ1つ取っても 大切なことで、今になって身にしみる思いです。 スポンサーサイト
|
井戸倉企画です。
暫くの間、ブログの更新をお休みさせて頂きます。 お休みは「ブログのみ」ですので、いずれまた更新再開 したいと思います。 |
|
今年も一年、大きな病気・怪我なく
過ごせました。 いろいろとお世話になった皆様、 誠にありがとうございました。 よいお年をお迎え下さい。 年々、行事の印象が乏しくなっているのを感じています。 街中も駅も、普段の日々と変わりません。 小さい頃は、各家庭、通りの車にしてもお飾りが あったり、駅も門松があったり、もっと お正月らしかった覚えが。 年末の大掃除や雑用におわれる 慌ただしさだけは、変わらないですが! |